「良い保険?」って何?【保険は必要?】複数社扱う営業マンの本音 : お金と心のささやき部屋
PR
スポンサーリンク

「良い保険?」って何?【保険は必要?】複数社扱う営業マンの本音

お金
スポンサーリンク

今回は、私が金融に関わる基礎となった保険です。

「保険」ってあまり分からない!

のイメージが強いです。

本来はそれを解消するのが担当者がすべき行為なのですけど・・・

「必要!」と言われるとそうなのかぁ~

と思われる人も多いでしょうね。

本当に、自分に必要な保険って分かりにくいですよね~

時々ですが、「よい保険があれば加入をしたい」と言われることがあります。

さて、良い保険とはどんな保険なのでしょうか?

【利率が良い】
とか
【安い】
とか、
勿論上記にあるのも、大事な選択肢の1つではあるのですが、残念ながら【良い保険】とは言えません。

良い保険って何?保険は必要?

良い保険の定義

では、どういう保険が良い保険なのかビックリマーク
それは・・・
ご自身やご家庭の考えに

【合っている】

【合っていない】
かです。

合っていれば、良い保
合っていなければ、良い保険とは言いにくい
(【悪い保険】では無いですよ!  タブン・・・)

逆を言えば悪い保険もないです。

「良い保険があれば・・・」のときはしっかりとお聞きさせていただきます。

さて、皆様の保険は自分の考えに合っていますか?

合っている、合っていないって分からない、保険も分からない、だから選べない、だから言われた通り!なんてことが結構多いです。

日本の保険種類

まず知っていただきたいのが、損害保険と生命保険の違いです。

火災保険や自動車保険、海外旅行保険や賠償責任保険等が損害保険

死亡保険や入院保険、ガン保険に学資保険や年金保険等が生命保険

よく言われるのが、「万が一」の準備や対策の為に保険が必要だといわれます。

どちらも確かに万が一の時の対策としての保険ですが、万が一に特化しているのが損害保険です。

しかし、生命保険の場合は、殆どが保険以外でも制度として対策がいくつかされています。

保険は必要ですか?

リスクと言われること全てに保険が必要か?

「万が一無かった時は?」や「万が一の時に保険以外で解決する方法は?」
を知れば保険が必要でない可能性もありますよね。

残念ながら日本では保険の販売が中心になりがちなので・・・

保険の販売を私が言うのです。

本当にその保険は必要ですか?

この考えがまず大切です。

有名YouTuberや有名ブログの話を聞いて全く必要ないと言われるかたもおられます。

しかしなら、全員にあてはまる訳でもございません。
(またブログにまとめます・・・)

もし現在の保険に不安や不満を感じればお問い合わせからお声かけください。

次回、いくつかの保険チェックポイントご案内させて頂きます。

いくつかの保険チェックポイントがこちら↓

お金
スポンサーリンク
この記事を書いた人
鶴園 広伸

つるちゃんこと、鶴園広伸と申します。
FP1級・CFPのファイナンシャルプランナーで心理カウンセラーです。
日本ではお金のことや、心のことを学ぶ機会が少なく感じます。
その学びの一つになれれば幸いです。
自分自身の経験から、様々なカウンセラーに会いに行く事になり、自身もカウンセラーを目指すこととなる。
現在は、保険の代理店営業の傍ら、FPとしてマネーセミナーや心理学を活かした企業・団体等のセミナーや研修活動をしております。
恋愛・子育て・夫婦・人間関係・モチベーションアップ等に役立てれるよう、様々な所でセミナーやご相談をしておりますので機会があれば一度ご参加ください。

鶴園 広伸をフォローする
シェアする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました