今回は「お金」を増やす為に必要なことの基礎編です。
えっ!!
増やしてくれるの♪
それが出来たらいいんだけど、残念ながら今回は、
増やす為に知っておくべき3つの要素をお伝えします。
当たり前のことなのですが、中々出来ていないのが現実です。
では、早速本題へいきましょう!
「お金」を増やす為に必要なことの基礎編
どうしたら、お金を増やす事が出来るのか!
一番早い方法は・ ・ ・
収入を増やす!!
って、当たり前ですね。
そして、これが簡単じゃないんですよ!
勿論、収入が増えても使う分も増えてしまえば全く残らないですが、生活水準を上げず同じ生活をしていれば収入が増えればお金も増えます。
ですので、ここでは入ってくるお金が変わらない!!
を前提条件としていきます。
お金を増やす方法は、簡単にまとめると
3つの方法
しかありません。
では、その3つをご案内致します。
知っておくべき3つの方法
ファンドを替える
(ここで言う『ファンド』は投資信託のファンドでは無く、『資金を置いておく所』を指します)
今、貯まっているお金を利率や利回りの良いモノに替える!です。
収益物件等、物を購入し、家賃収入や配当といった収入を得る手法もありますが、これも利回りを見込んでの行為ですので同じ「ファンドを替える」となります。
ただし、
資金があるのが前提条件となりますが・・・
そして、当然ながら利回りを求めるのでリスクもあります。
積立
説明が不要かと思いますが、
毎年・毎月・毎日・適当と色々ありますが、とにかく積立!(笑)
ただし、キチンと積立をするなら、
収入ー支出=貯蓄
ではなく
収入ー貯蓄=支出
とすることですね。
まぁ、中には残った分を貯蓄としている方も居られるかと思いますが、キチンと残したいなら計画的がオススメです。
無駄を省く
多分、問題が一番多いものです。
無駄を省く=節約するの考えですが、自分が無駄をしている事に気がつかないのが大きな問題となっています。
特に一番の見直しポイントが固定費です。
携帯電話やサブスク、生命保険や損害保険もですね。
【お金】を貯めるのに必要な見直し術6選 : お金と心のささやき部屋 (heart-consulting.jp)
まず何をすべきか?
こうやって言われると、考えさせられますね・・・
あらためて説明をすると沢山の方が改めて意識をしてくださります。
皆様はどうでしたか?
意識をすることが出来たら、
まずは、現状を把握するのがスタートです。
次回ご案内をさせていただく予定ですが、現状を把握しそれから具体的に何が出来るのか!
どの方法でお金を増やす(残す)のか!!
出来る事から少しずつがオススメです。
コメント